スタッフブログ
今回はガルバリウムの屋根のご紹介をします。 瓦屋根は、瓦屋さんがふいてくれるので
すが、ガルバリウムの屋根は板金屋さんがほどこしてくれます。
瓦とちがって、凹凸がなくてスッとしたきれいな面が印象的ですよね。 スタイリッシュ
!なかんじで、ミヤワキでもガルバリムの屋根のお家を建てることがしばしばあります。
現在施工している新築のお家は5軒中4軒はガルバリウムの屋根です。今は、しばしばのレ
ベルではありません。かなりです。今年に関してはガルバリウムが多いです。
ちなみにガルバリウムの屋根は耐久年数がおよそ30年と、瓦に比べて長持ちはしませんが
値段はおさえられます。また、メーカー補償で10年は補償されます。 ちなみに、瓦に比
べて軽いというのも特徴です。 ミヤワキの展示場・「もみじ」と「やよい」はどちらも
ガルバリウムの屋根ですが、屋根の勾配・屋根の形がちがうので全然違って見えます。
いろいろ見るのもおもしろいと思いますよ~。気に入った屋根を発見できるといいですね
。
記事一覧|2017年8月
- 17/08/31ペレットストーブという選択肢もあります。家づくりのための暖房器具その②
- 17/08/31にっこり笑顔でいると いいことおこりました!
- 17/08/28代表的な暖房器具・エアコン!家づくりのための暖房器具その①
- 17/08/26将来的なことはお考えですか?コンパクトに住むことのメリットその③
- 17/08/24もちろん!掃除が楽になる。コンパクトに住むことのメリットその②
- 17/08/21本の買取屋さんに来てもらう
- 17/08/21費用的に楽になる!コンパクトに住むメリットその①
- 17/08/21明日はコドモ工務店!
- 17/08/21あっという間の1時間半
- 17/08/19インターンシップ