スタッフブログ
金沢研修
2015/04/16(木)
すべて
ビックリセミナー金沢
ビックリするような素晴らしい事例に出会うことは
自らに経営革新を起こさせる最善の手段です。
そこまでやるのかという執念、』思いもよらなかった発想、圧倒的な一番、
このような事例に我々はビックリし、感動してやる気が湧いてくるのです。
感動は 素直で 勉強好きで プラス発想のできる脳を直ぐに開きます。
こんな主宰者の思いからビックリセミナーと言います。
金沢21世紀美術観近くにある 鈴木大拙博物館の「水鏡の庭」
眺めているだけでホットします。
「スティーブ。ジョブスが禅に親しめたのは、
鈴木大拙の英語の著書があつたからとと言われています。」
春蘭の里
農家民宿集
団での山菜、きのこを中心の昼食ご膳です。
輪島塗りの御膳に器です。イスラエルからの観光客が一番多いそうです。
皆さん感動して帰られるそうです。過疎の奥能登をどう再生するか。
「ここだけ 今だけ これだけ 3だけ主義が合言葉」
羽咋の宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋
「これ本物の月面探査機の予備機本物です 月の砂 本物のです、」
なぜこんな羽咋の 人口2万人の田舎町にこんな本物が?
本物は置いた瞬間から価値が、 偽者は置い瞬間か終わりが、
記事一覧|2015年04月
- 15/04/27[お知らせ]5/9(土) どろんこ体験!無農薬野菜を植えよう!を開催します
- 15/04/27今日も又、良い文章に出会いました。
- 15/04/17[お知らせ]4/25(土) 文苑堂書店さんにて家づくり勉強会を開催します
- 15/04/16金沢研修
- 15/04/154/14(火) 健康子育て応援隊 柿太水産さんの煮干しのお話を開催しました
- 15/04/10[お知らせ]4/19(日) 文苑堂コンカツ大学があります
- 15/04/10[お知らせ]4/18(土) 木の家の骨組みを観る会
- 15/04/06[お知らせ]食育セミナー「煮干しのお話」
- 15/04/01[お知らせ]4月の住まいの学校スケジュール